三島の見解

古の女子高生

【オペラ】エウゲニ・オネーギン(新国立劇場)

f:id:mishimashikahika:20191004002759j:plain

2019年10月3日(水)14:00開演

新国立劇場オペラ公演

エウゲニ・オネーギン

新国立劇場オペラパレス

 

新国立劇場、シーズンが開幕致しました。

 


一発目の演目はみなさん大好きな(?)『エウゲニ・オネーギン』です。

 


初日は行けずに2日目の3日(木)がマイ初日となりました。初日に行くと「千秋楽行きたい」となり、千秋楽に行くと「初日行きたい」と思うのは何故でしょうね。欲張りですね。


因みに今回はどちらも行けません。残念。

 

気になったところを書きます。

まだ、誰の感想も読んでないので事前情報はプレトークのみということになります。初見の感覚を大事にしたいので、結果的に個人のトンデモ解釈になるかもしれません。悪しからず。初見大事!!でも演出の感想はまた今度。


時系列で追っかけて行きたいところですが、そういうわけにもいかないので(私の都合)ざっと書きます。強めです。

 

あくまで個人の感想ですので!!

 


『映画のような』という言葉をどう取ったらいいのかわからないまま終わりました。今日感じたことで『映画のような』を考えると『平面』なオペラだなと。


映画作品の悪口ではありません。映画はスクリーンで観る、舞台はその場に演者がいるということです。

 

舞台なのにとても平面。私は舞台作品を絶賛するときに『立体感』『立体的』という言葉を使うのですが、申し訳ありませんが今日に関しては皆無でした。棒立ちな演出だった訳ではありません。むしろ芝居に次ぐ芝居。音楽に割って入ってくる物音、笑い声もありました。


何かが上手く行ってないんだろうな。ポスターに「愛のすれ違い」とありましたが、愛以外もすれ違っていた気がします。すれ違ってすらいなかったのかもしれません。

 

演出自体は興味深く、一ヶ所一ヶ所を細かく観ていきたいと思えるものでした。

ただ、今日の公演はオペラそのものである音楽が期待に答えてくれないものでした。

 

 

役の解釈や行動などが王道を外れる演出ですが、そこに歌手が説得力を出せていない(今日関しては)、さらに音楽が微妙(今日関しては)となってしまったので、全体としての仕上がりが物足りないものになってしまったように思えます。


奇抜な演出には音楽の圧倒的な説得力が必要、奇抜な演奏には歌手の圧倒的な声が必要だと思っております。


この演出は奇抜ではありませんが、音楽がもう少し上手くいけば演出に関していろいろ観れたなと思います。


なので今日は音楽と動きの感想という細かい戯言を。

 

【音楽】

オーケストラが不調。元気ない。どうしたの?席が端だったのでそのせいかと思いましたが、それを考慮してもズレてるような。このオペラ嫌い?って聞きたくなるレベル。


ワルツとポロネーズは上手だったけどそれ以外はー。心配になります。元気出してほしい。コンパクトにまとめてくる方向でもなさそうなので。(盛り上がるところは一応盛り上がってた。)寂しい。


ラーリナ家の四重唱とオネーギン登場後の四重唱は歌もオーケストラもバラバラ。どうしたものか。指揮見にくいのかな。なぜだろう。


日本人キャストは声が切れる印象を受けました。ロシア語難しいですからね。発音に気を取られてると音が切れる、レガートを気をつけてると言葉が消える。難しい。ラーリナ夫人とフィリッピエヴナは歌詞が詰め込まれてるから余計に難しいでしょう。


手紙の場は、オーケストラが元気ないのでタチヤーナは歌いにくかったのではないでしょうか。10分を超える長い場面ですが、場面が停滞しないのはオーケストラが一緒に走ってくれるからだと思っております。(もちろんプーシキンの詩があってこそですが。)ドラマチックでとても美しいオーケストラとの掛け合いがない。ない。ない。1人で走れないよ。


レンスキーは風邪ですか。

天井の低い声、少々詰まってるような。オーケストラがおとなしいので声が客席に届いているのかなと。でも、さすがに調子悪いだけだと思うので、調子戻してください。(決めつけすいません。)


決闘の前のアリアは高い音に行く時に余計な音が入っているように聞こえました。

 

トリケさんもどうしたの?

レンスキー以上に声が飛ばない。クプレの前で合唱の話声(?)、笑い声(?)で声が消えてましたが、オペラなのでそれはまずいのでは?前方の席だから?本当は聞こえる予定だったけど想像以上に飛ばなかったってことですか?(ハテナばっかり。)倒れ方が上手でした。

 

タチヤーナとオネーギンも今ひとつでしたが、本当はもっと歌える人達な気がします。新国初登場だからまだ探ってると見た。オネーギン最後の独白上手だったし。レンスキーは未知数。


オネーギン、声が綺麗でした。

グレーミン公爵のアリアだけは安心して聴けた。

 

【合唱】

歌に関しては合唱が支えてましたね。流石です。ソプラノが少し弱いのは仕様ですか?1幕の合唱がカットで寂しかったです。


2幕のタチヤーナの名の日の場面は、衣装とかつらが似合ってなくて、それが田舎っぽくてよかったです。


3幕は女性陣のドレスの持ち方、捌き方があまり美しくなかったです。2幕の田舎設定のままだったら良いのですが、台本通り3幕の都会の社交界であるならよろしくないかと。輪っかドレス(パニエ)扱いにくいのであれば輪っかなしの方がいいよ。

 

【その他】

手紙の場で窓から風が入ってくるところ、扇風機を強でいきなり回し出してあら大変って見えるので風の調整をお願い致します。(誰)

 

 

 

消化不良ですよ。オネーギンさん。

音楽が気になり出すと細かいとこ気になってきちゃうよね。自分で嫌になるわ。

 

 


新国が好きなのです。

シーズンでオペラやってくれて、外国人キャストも連れてきてくれて、安いチケットも売ってくれて。国内で1番いいオペラが観れる場所だと思っているし、そうであってほしいのです。

 

まだ残り3公演もあります。素敵なオペラを観せてください。

 

 

 

三島より愛をこめて